⑳Memories of my dance life 真実の道

まずは前回の補足から

アンヤ
It's so fun.

メーガン
Amazing!

アン
Sexy!
(これって最高の誉め言葉)

外国人メンバーから
折々
たくさんありがたい言葉を頂き
全てが宝物✨

↓100均グッズで作り
私からメンバーひとりひとりにプレゼントしたもの
「名前入りのミラー」
怒涛の1年が終わり
心にポカンと穴が空き
さてどうしよう

そんな状態になりました

ベリーダンスの
体験レッスンや
1DAYワークショップ等を企画して
ホールにチラシを置いてもらったり
改めてゼロからやろうとしましたが

そもそも
ベリーダンス界自体が
非常に厳しい状況
(東京等都市部も同様)
人は集まりません

過去のブーム時のノリでやろうとしても
ムダな労力になるだけです

今だから
そう思えるのですが

再び
私自身のソロを高めていく
サイクルに入ったのだろうと思います

進展のないまま
数か月が経ち

翌年の
ホールの
ステージイベント募集の時期が来ました

当然
ソロしかやりようがありませんので
再び
20分のソロパフォーマンスに取り組みました

オリエンタルルーティーン【オープニング】
ドラムソロ(モダンフュージョン)
オリジナルアサヤダンス
(ジャズフュージョン)
プロップフュージョン【フィナーレ】
(フュージョンwithシングルファンベール)

5か月ほどかけ
全てをゼロから振付制作&構成し
挑みました

ダンス以外で
精神的に死にそうな状況の中で
死にもの狂いだったけど

だからこそ
2015年の20分ソロより
格段に成長した自分
格段に成長したダンスになりました

もちろん
なくてはならない
その苦しみと喜びは

全て
今の私に繋がっています

その2018年は

私にとって
どん底の
さらにどん底な
身も心も
ボロボロな年でした

そして
這い上がり
立ち上がる
2019年へ
突入することになりました
(以降はブログにて)

2019年5月の
新ダンスイベント
すてっぷ&ビートを境に

再び変化の波が訪れ
6月
奇跡的な流れで
後楽園のベリーダンスレッスン開始

ソロダンサーとしても
イベントやライブ参加
(主にインプロ)

初めてのことが次々と現れ
2019年は
急成長の年となりました

そして
2020年

2月のライブでは
自ら
インプロの成長と進化
ダンスの悦びを深く体感し
自身の変容をさらに実感

3月
コロナ禍による後楽園休館が
まさに転換期となり
自己と深く向き合う中で
後楽園のベリーダンスレッスン終了を決意

活動の見直しや再構築
リスタートへと繋がりました

★★★★★

ダンスとともに
人生を歩みながら

自分の真実の道を探し求めてきた
そして今も探し求めている
そんな感じです

過去も現在も未来も
全て
真実へのプロセスなのだと思います

不器用で
生きるのがヘタな私

ダンスがあったから
今この瞬間まで生きてこれた

そう言っても
過言ではないです

まさに

それが真実です

ダンスに

自分に

本当に本当にありがとう✨

そして

これからもよろしくね✨


昨年6月6日から投稿開始した
シリーズ記事
Memories of my dance life①~⑳

これにて終了させて頂きます✨


お読み下さった皆様
本当にありがとうございました✨✨

0コメント

  • 1000 / 1000