ベールフュージョン
コンテンポラリーダンス的なアプローチは
私自身がやりたい表現ではなく
(と気づくことも大事)
活かすだけ
新鮮なうちに
何か少しでも活かしておきたい感じ
活かすだけなので
コンテンポラリーダンスではなくて
あくまでベリーダンス
オリエンタルとの
モダンジャズっぽいフュージョンかな
まだ未知数
だいぶ前に
ベールフュージョン振付制作しましたが
新作を考察
と
ふと思い立ちました
ワークショップ企画してみたら…?
妖艶で美しいアラブのメロディと
パーカッションがかっこいい
クラブリミックス
シングルはもちろん
レベル高いけどダブルベールも素敵
どちらも対応できる感じに
そして
ソロバージョン
と
チームバージョン
もしくはペアバージョン?
これまでも
自身のソロ作品を
チームバージョンにアレンジし
作りかえて
作品にしてきた経緯から
どちらにしても
美しく
かっこいい
踊って気持ちいい
素敵なベールフュージョンがいい
振付は
ただ感じるだけ
メロディとリズムを
感じるままに踊りながら作るのが私流
カウントや小節は数えない
頭では考えない
自分の中にありさえすれば
感じるままに出てくる
ないものが出てくることはない
フラッシュのように浮かぶ
ダンサーのイメージ
インスピレーション
何度も何度も踊っているうちに出来上がる
それが私流
0コメント