💜Oriental(基礎・初中級)& 発表練習💙【追記あり】

↑記事タイトルに「基礎」追加✨
もちろんこれまでも
基礎込みの初中級でしたが
あえて明記❣️


皆様
お疲れさまでした✨

不参加の方が多め(といっても数名)
でしたが
振付は先に進めさせて頂きました


ゆっくりめから
ペースチェンジ

音楽の雰囲気も変わり

難しくもあり
面白くもあり?な
短いドラムソロのパートに入りました

テクニックの見せ場のようなパートなので

ペースが早く
テクニックが細かく連続

新たな難しいテクニックも加わりました


皆さん
良い感じなんですよね~(^-^)

早い音にちゃんとはまり
動きを流せるだけでもすごいです・・・

じっくり丁寧にレッスンするからこその
魔法✨
なんでしょうね(*^^*)

あとは
ひとつひとつのテクニックを
よりしっかりクリアにしていくと
グッと良くなりますよ❤️
(クオリティアップ🎵)

ダンスがダンスであるために
テクニックはとても大切

ダンスであるための基礎・土台です
(「ベーシックルーティン💜」記事参照)

テクニックの上達には
「意識して動かす」(※正確に)
「回数をこなす」
しかありません

自分で
自分の
身体の感覚を育てる
必要な筋力を育てる
しか
道はありません

なので

あ~うまくできない~~(*_*)
感じることはとても大切なのです✨

だからこそ
上達できるのです❣️

学ぶ楽しみや
習得できる喜びを
感じられるのも
難しいからです(^.^)

それこそが
レッスン✨

お遊びならレッスンは必要ありません


来週は
ペースチェンジからドラムソロパートを
軽くおさらいして
先に進みます

次のパートは
やはり難しい
テクニックとステップのセット

さらに
また新たなテクニックも加わります

ここを越えれば
再びペースダウン

そして
ベールのパートに入っていきます

来月も
じっくりじっくり
レッスンしましょう✨


そして


発表練習の方も
昨日は
細かいチェックができましたね
(まだまだ必要ですね)

レッスン同様
1回1回
地道な積み重ねですが

発表練習には
レッスンとは違う
魔法✨
があります

目指すものがある分
より成長できます✨✨


来月は

フォーメーションの決定

鏡なしでの練習

衣装の選定

ひとつひとつ
しっかりと
進めていきたいと思いますので

ご協力
よろしくお願いいたします🧡












0コメント

  • 1000 / 1000