今だからこそ✨

レッスンもなく

さらに
fast✨でカラダをクリアにしつつ
リラックスして
癒して
かなりゆるめてきたから

ほぼ
ゼロから
改めて
ダンサーボディを作る状態

今月は
fast✨とか
夏至✨とかいろいろ
自身のエネルギー変動が激しく

エネルギー疲れ?
シフト疲れ?

踊るつもりでいたけど
ほとんど踊れず

fast✨3rdも近いし
もう
今月は
とことんゆるめる

今だからこそ
できることだしね

だから
無理に踊らない(動かない)
と決めた


来月になったら

卒業した後楽園で
何百回と行ってきた
オリジナルの
ダンスストレッチプログラムを
自分のためにやる
(・・・つもりだけど変わるかも)

ロングストレッチと
ショートダンスベーシックルーティン

作っておいて良かったね
後楽園のおかげだね

今は

25年前の名倉先生の
NHK講座のCDを流したり
イヤホンで聴いたり

名倉先生のナレーションが
なぜか
とても心地よいし
素晴らしい

練習用の音楽も
振付用の音楽も
とても良い

時代を超越しているのは
本物だから
(波動がクリアで高い)

成長し
同じ波動レベルになった
今だからこそ
心地よいのかもしれない

まだまだ未熟な
25年前の私は
ワクワクはしても
そんなふうには感じなかった

すごく大きな気づき✨

中古品かつ高価だったけど
ピンときて
購入したことには
意味があるんだね


これまでは
(日本では)

それはレッスン???
というものでも
レッスンになり得た

ダンスや学びが
至っていなくても
インストラクターになり得た

なんかおかしい
(フェアではない!?)
ずっと違和感を感じていた

ダンスインストラクターは
「ダンス」を教える「仕事」
(趣味や娯楽の延長ではなく)


「(日本は)なんでたくさんの人が
簡単にダンスを教えているんだ!」
ストリートダンスの
オリジネーターに呆れられたり・・・
(↑ダンス雑誌の記事より)

「日本に来てとてもショックを受けた」
ベリーダンスの
オリジネーターに悲しまれたり・・・
(↑ワークショップでのリアル体験より)


レッスンとは?

インストラクターとは?

ダンサーとは?

ずっと自分に問い続けてきた

そうやって
前に進むことしか
私にはできなかった
(違和感って大切)

私の場合
30年中20年は
下積みだったね・・・

未熟だったからこそ
必要だったんだろうね・・・( ̄  ̄)✨





0コメント

  • 1000 / 1000