【再追記】プロップ達✨
今日は
なんとなく
実際あんまり使ってないけど(笑)
愛しきプロップ達を
ご紹介♪
(思い出話的)
右上の黒ハットは
他に黒2種と
他2色持っている
プロップというより衣装だけど
私のフュージョンソロでは
相棒的存在なので
一緒にご紹介♪
右下のピンクのベールは
昨年ブログで紹介したけど
プロップとしても
ベールとしても
初めて購入した
愛着のある大切なベール
レッスンでたくさんお世話になり感謝
他にも異素材等10枚以上持っている♪
ピンクベールのとなりにあるのは
サーキュラーベール(ダブルベール)
↓この運命のステージで
衣装の一部として身に着けたもの
このベールなしに
このステージも
このダンスも
この写真も
存在しない♪
ピンクベールの上に乗っているのは
ゴールドのソード(剣)
グリップ部に黒のベルベット飾り紐付き
これとレッスンバッグを持ち
甲府から新宿まで通う大変さは・・・(^^;
ご想像におまかせ(笑)
他に同じタイプのシルバーも持っている
スクールの
超素敵(=超難しい)な
ソードフュージョンの上級コレオレッスンで
ソード(プロップ)以前に
カラダひとつで
ダンス作品にする大切さを学び
その大切さを痛感したことが
最大の宝物♪
ソードと交差しているのは
愛用している
シルバーのアサヤ
これもブログ内で紹介済みだけど
エジプト製で
軽くて使いやすい
まさに私の右腕と言えるくらい
大活躍アイテム
他に少し柄の太いステッキ型1本と
レッスンの貸出用に手作りした
ストレート型を7本持っている♪
(↓下の写真)
左側はオーロラのように輝く
イシスウィング
セパレートタイプのシルバーも持っている
機会がなく
ステージでは使っていないけど
レッスンサークルの
スタジオ発表会で活躍したアイテム
ディスコタイムで一緒に盛り上がったね♪
美しいブルーのダイダイは
ファンベール
(左右2本セットのうちの1本)
他に4種(色)持っている
フュージョンで
私の一部となり
美しく
激しく
舞い踊ってくれた
あなた(ファンベール)なしに
あの激しいダンスを踊りきることは
絶対にできなかったよ
本当にありがと~♪
中央下は
トルコ製のジル(フィンガーシンバル)
レッスンの機会がなく独学を少々
技術的にすごく難しいプロップ
ダンスや音楽と美しく調和しないと
かなりおかしい・・・
騒音や雑音にもなるし
失礼にもなる
どちらかというと
楽器としての要素が大きいから
演奏より踊りたい派には
リズムや感覚を鍛練するアイテムかな♪
(私は踊りたい派)
プロップは
必ずしも必要ではなく
必要である理由もない
(ダンサーなら
カラダひとつが一番だな~と
シンプルにそう感じる)
だからこそ
プロップと一緒に踊る時は
自分から切り離された
モノ
ではなく
まさしく
自分自身なんだよね
(あ!これも一心同体だね)
モノありきで
モノに振り回されること
ではないんだよね
(モノという概念を捨てる感じ)
その逆で
まずは
カラダひとつで
しっかりダンスを踊ること
(曲芸でなく「ダンス」だからね)
そして
プロップ達とは
愛とともに
融け合うように美しく踊りたい✨
時代が変わるということは
これまでの
プロップの在り方や意味も
変わっていくよね
数年後には
これまでの概念
今残る概念も
なくなるかもしれないね
↓キルティングで手作りした
ソード用のケース・・・
が
今は
手作りしたストレート型アサヤ用ケース(笑)
これをさらに
左のヨガマットケースに入れ
肩にかけ(重い~)
東京通いをした
レッスン後のクタクタのカラダには
(しかも夏で汗だく&真夜中帰宅!)
さすがに堪えた~(笑)
とにかく無我夢中だったね・・・
0コメント