spaciousness✨
今日
発注した2つ目の新デッキが届きました✨
「The Wild Offering Oracle」
私なりの解釈で
くだけた感じで訳すと
「ワクワクするような贈り物」
・・・かな?(笑)
花や蝶など自然をモチーフにしたデザイン
カードもカラフルで可愛い
52枚のカードそれぞれに
メインの言葉(英単語)がひとつと
ガイダンス的文章も書いてあります
「SUPER ATTRACTOR」同様
シンプルでモダンなデッキ
はじめましてのご挨拶と
皆さんへ
シャッフル~
引いてみました✨
ブルーの背景に
ホワイトで植物や蝶や星が描かれています
「spaciousness」
難しい言葉が出ましたね・・・
スペイシャスネス
「広大さ」
自らに投げかけるようなニュアンスの
ガイダンス文を
訳しながら読んでみると
・・・あれ?
前記事
「ステージシフト🌟」の
内容と似てる・・・
私なりにまとめると
人も場所も物事も
必要ないものは手放し
自分を情熱と悦びで満たす
という感じ
やっぱり
そういう流れなのかな?
スペイシャスネス
は
解釈が難しいけれど・・・
広い視野
や
広い視点
もっと広い世界を見て!
あなたの世界をもっと広げて!
限りなく広いんだよ!
という感じかもしれませんね
蝶は
「変容」「成長」
を意味しますし
ブルーは
広大な空や海を連想させますよね💙
ず~っと
同じ場所
同じ人間関係
同じ環境
にいる限り
それ以上世界(視野)が広がることはない
それはつまり
自分も
ず~っと
同じまま
成長もストップ・・・(・・)
本当に
情熱を感じることは何?
本当に
悦びを感じることは何?
と
自分自身に問うタイミング
なのかもしれません
(私も含めて)
前記事の繰り返しみたいになりますが
「本当の自分を生きる」
という意識を高めることは
とても大切なことですね
新しい時代のテーマ
とも言えますね(’-’*)🌟
0コメント